仕事を知るJob
活躍できるフィールド
光やエネルギー分野で数々のイノベーションを起こし、グローバルな企業価値を高め続けるNICHIA。
それは、機械、電気・電子、情報、化学、物理、光学をはじめとする多彩な領域のスペシャリスト達が
化学反応を起こし、自由闊達に挑戦しながら創り上げてきたものです。
好奇心や探究心があれば、活躍のフィールドに限界はありません。
持てる力を存分に活かして、自分らしく輝ける道を見つけてください。
社員の声を聞く
- 仕事
光半導体部門LED・LD商品開発
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 新規素子の開発・設計(結晶成長技術、電極形成技術、チップ化技術)
- パッケージの開発・設計(半導体実装技術、パッケージング技術、材料技術)
- プロセス技術開発及び工程設計
- 顧客への技術サポート
CLOSED
光半導体部門LED・LD製造技術
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 生産能力の向上、コストダウン、品質改善に関する計画立案、実行
- 新商品の工程仕様決定・検証・改善・製造移管、品質異常対応
- 技術サンプル試作・分析・解析・測定、新商品の評価
- 生産システムの設計・保守・効率改善
CLOSED
光半導体部門応用商品開発
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 筐体・機構・放熱、電気・電子・制御回路、レンズ等光学設計によるLED・LDモジュールの開発
- 顧客応用商品へ提案するソリューション開発
- 光を操り、独自の技術提案及び用途開拓のビジュアル化
CLOSED
光半導体部門研究開発
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 未来を切り開く先端機能材料・デバイスを研究開発
- 新しい結晶を用いた光や量子による制御技術の研究開発
- 光量子コンピューターへの応用等が期待される量子エレクトロニクス分野の研究開発
- 膨大なデータと先端解析技術で新素材を発見、開発
CLOSED
光半導体部門製造
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 自動機オペレーション作業(設備の操作・設定調整、仕様変更、消耗品・材料交換など)
- 製品検査(受入検査、出来栄え検査・測定管理図によるバラツキ管理)
- 設備の予防保全・事後保全、ダウンタイム削減活動
CLOSED
化学品部門機能性化学品開発
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- Li電池用正極材料及び評価技術の開発・改良
- 無機蛍光体・有機蛍光体の開発
- 蛍光体を使用した焼結体・印刷体などの加工品の開発
- 磁性材料の開発、粉体・コンパウンド及び成形の技術開発
CLOSED
化学品部門研究開発
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 未来を切り開く先端機能材料を研究開発
- 次世代電池材料の研究開発
- 膨大なデータと先端解析技術で新素材を発見、開発
- 新規磁性材料の開発
CLOSED
化学品部門製造技術
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 生産能力の向上、コストダウン、品質改善に関する計画立案、実行
- 新商品の工程仕様決定・検証・改善・製造移管、品質異常対応
- 技術サンプル試作・分析・解析・測定、新商品の評価
- 生産システムの設計・保守・効率改善
CLOSED
化学品部門製造
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 生産・在庫計画の立案、改善活動
- 焼成作業、梱包作業
- 設備点検、機器・設備保全
- 荷役作業、倉庫管理
CLOSED
間接部門装置開発・設計
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 製造装置の内製計画~導入まで担当
- 生産性や製品の性能を飛躍させる新発想の装置開発
- 生産工程の自動化
- 生産設備の製作・組立
CLOSED
間接部門金型設計
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 革新的な技術でNICHIAのものつくりを支える金型の開発
- ハイエンド3D CAD/CAEを用いた金型設計
- 超精密工作機械を用いた超微細加工技術の開発
- 金型開発に必要な測定技術及び組立技術、成形技術の開発
CLOSED
間接部門品質保証
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- LED・LD・化学品の物性特性・品質などの検査、化学分析
- 各種の評価解析、信頼性試験
- 各検査・分析方法の開発や改良
- 全世界の顧客要求への対応や技術サポート
CLOSED
間接部門システム開発
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 社内全業務にわたる主要システムを自社開発
- グローバル展開に対応する世界規模のシステムを構築
- 開発~製造までIoTやビッグデータを活用
- 統計解析・AI・RPA・クラウド等の最新技術を活用
- AI技術者・データサイエンティストを育成
- DX活動の推進
CLOSED
間接部門法務・知的財産
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 社内で開発された技術について文書化して特許庁へ出願
- 技術の新規性・独自性等を論理的に説明し特許権取得
- 特許権を無断で使用する国内外の他社に対する訴訟
- 特許権を活用した他社との交渉(ライセンス活動等)
- 先行技術、自社・他社特許などの調査、評価、解析
CLOSED
間接部門事務系
- 機械系
- 電気・電⼦系
- 情報系
- 化学系
- 物理系
- 光学系
- ⽂系
- 理系
- 総務:会社総務全般、ブランド戦略、広報、役員秘書、本社受付
- 経理:⼀般経理(会計‧税務)、社内の各種事業コンサルティング
- ⼈事・労務:⼈材採⽤、⼈事制度の企画・管理・運⽤、⼈材の育成に向けた企画・実践・⽀援、
職場環境の改善、休職者・復帰者への対応 - 給与厚生:給与、諸⼿当、勤怠等の管理、社会保険、年末調整、退職等の⼿続き
- ⽣産計画:商品に関する⽣産‧販売管理、委託管理
- 調達:原材料‧装置、その他物品の調達及び⼯事発注
- 物流:国内外への商品物流(貿易実務)
- 経済安全保障:安全保障輸出管理(外為法等)、AEO税関事業者認定総括管理、情報セキュリティ取引先対応
CLOSED